厚生労働省「ちょっと待って…医大生には多額の税金投入してるのに卒業後に美容外科医になってるの…」

厚生労働省「ちょっと待って…医大生には多額の税金投入してるのに卒業後に美容外科医になってるの…」

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726249315/

aaaa37bbbdb2d9aca566b1b6af5e7718_s

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/09/14(土) 02:41:55.79 ID:90RJ7au/0
「直美」と呼ばれる若手の医師が医療業界で問題になっている。医師国家試験合格者は2年間の研修を受けた後、専攻の診療科に進むのが通例だが、美容外科クリニックに直接就職するケースが年200人出ているという。なぜなのか。医師の筒井冨美さんは「一般病院の医師の報酬や待遇が悪く、やりがいも失っている人が増えている。今後、女医が増えるのが確実な中、厚労省は早急に対策を立てるべき」という――。

■厚労省を悩ませる「直美(ちょくび)医師」の正体

 「直美(ちょくび)」と呼ばれる若手医師が厚生労働省や医大幹部たちを悩ませている。

 医学部を卒業し医師国家試験に合格した人は通常、法律で義務付けられている2年間の初期(総合)研修を修了した後、眼科・外科・精神科など19の専攻医コースのいずれかを選択して3~5年間のトレーニングを受け、専門医資格(眼科専門医など)を取得する。この流れが、医師が一人前になるためのスタンダードである。

 ところが、2018年度から始まった新専門医制度、そして2020年からのコロナ禍を経て、若手医師の意識は大きく変化しつつある。

 「初期研修終了後に直接美容外科クリニックに就職」する医師が急増している。これが「直美(ちょくび)」と呼ばれており、「年間200人程度」と、ある医大教授がインタビューで回答している。

 医師偏在是正を目的に、2016年に東北医科薬科大、2017年に国際医療福祉大と医学部新設が相次いだが、これら医大2校分(各1学年約100人)に相当する人数の人材が美容分野に“流出”する事態となっているのだ。

 医学部生を医師にするまでにかかるコスト(施設費や人件費などを含む)は1人当たり約1億円と言われている。そこには当然、国からの支援も含まれている。美容外科クリニックは病気を治すのが主眼の機関ではない。その意味で、厚労省や医大幹部は大きな損失を毎年していることになる。

■若手のみならず医大教授も美容転職

 美容外科を全国展開する「TCB東京中央美容外科」では2022年医師採用実績119人と公表されている。この数字は、大学病院研修医採用数ベスト3の東大病院(97人)、東京医科歯科大(94人)、京大(75人)を軽く超えている。

 また、若手医師のみならず心臓外科医や脳外科医など、以前は「花形」「院内ヒエラルキーの頂点」と呼ばれたベテラン医師の転職も目立つ。医大外科主任教授が大手美容外科に転職するケースも出現した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f650d374e7bb569ef9acf145c82861cbea94c1df

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/09/14(土) 02:42:17.51 ID:90RJ7au/0
ええんかこれ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.54][SSR武+2][SSR防+2] 2024/09/14(土) 02:42:18.27 ID:pgnXWj5U0
はえー

続きを読む

続きを見る