【論争】フェミ「男は自分が履いてる下駄を自覚せよ」 男「音大の7割が女性」 フェミ「!?」

【論争】フェミ「男は自分が履いてる下駄を自覚せよ」 男「音大の7割が女性」 フェミ「!?」

24256800_m.jpg

( ´∀`)つ 関連記事

【幻覚】フェミ「何百年も下駄履いてた男性にとっては下駄があまりに当然すぎてわからんのやろうな…。」

<ネットの反応>

「ハンダ付けや塗装してる男」と比べる対象はバイオリンじゃなく「レジ打ちや介護看護してる女」だよ

ウィーンフィル、ベルリンフィルなんて世界最高峰の楽団だけど女性は一割だし90年代後半くらいまで男しか入れなかったよ

女子の入学差別やってきた学部出身の人が言うの何のギャグ

高下駄履かせてもらって医者やってる人は言うことが違いますな
医者なら女性医師が入学時からずーーーっと差別され続けてるの知ってるでしょ?看護師の自分にだってわかるあの嫌〜な空気感に、医者が気付いてないわけないよね?

そんな金持ちの嬢ちゃんとパンピー比べてどーすんだ
その頃金持ちの坊っちゃんは外車乗ってんべ
ハンダは糞尿に塗れてる女ばっかりの看護学校介護士専門学校と比べてどうぞ

学校で何百万は軽くするバイオリンを弾いてる女子学生は、父親である「男」が恵まれてて稼げてるおかげだと思う等

芸事関係、割合で見ると女の方が多いけど
地位を上げればあげるほど結局女性には窓口が開かれてないケース圧倒的多数。
芸事の認識弱すぎ

バイオリンを弾いたり木簡を読んだりの「殆どの人が食べていけない」道を選ぼうが、女性は生来の性的価値に物言わせて男性と結婚して養ってもらうというルートがあるけど、食べていけない道を選んだ男性と結婚して養ってくれる女性は超レアなので、大多数の男性は実学で稼がざるを得ないのが実情。

「男も音大行ってバイオリン弾けばいい」とか言ってる〓さん、結婚して旦那の経済力にアテにする選択肢がある性別と違って手に職つけなきゃまともに生きていけないからハンダゴテするんだろw
それこそ女に理系が少ないのも選択の結果だろとしか

ついでに言うと欧州の花の都で語学留学やワーホリをしているのも7割か8割は女性でした。彼女たちと同程度の学歴の同世代男性は猛烈に働くしかありません。無理に渡航しても、現地人の異性と付き合えるわけでも帰国後結婚できるわけでもなく。フェミニストの言う男性の下駄理論は実感上、破綻してます。

普通に考えたらどちらにもメリット・デメリットあるし、男は女になれないし逆もまた然りなので気づきにくいんだが、余りにも想像力に欠けた人が日本のフェミには多い印象。

「私たちは芸術への道を選ばされた来る?」

音大入試の「楽典」 テキスト - 菅原 真理子
音大入試の「楽典」 テキスト – 菅原 真理子

続きを見る