【悲報】「からあげ店」倒産過去最多、「おにぎり店」がブームへ

【悲報】「からあげ店」倒産過去最多、「おにぎり店」がブームへ

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715137250/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前36)][苗] 2024/05/08(水) 12:00:50.02 ID:D/NrLNSC0
「唐揚げ店」の倒産、過去最多27件 前年比9倍に急増 「ブームの一巡」も影響

 2023年は唐揚げ店の倒産がかつてないペースで急増した。持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」経営業者の倒産は、同年に27件発生した。前年の9倍に達し、これまで最多だった21年(6件)を大幅に上回って過去最多を更新した。倒産した唐揚げ店は、オリジナルブランドの唐揚げ店のほか、大手唐揚げチェーンのFC店、本業以外のサブビジネスとして唐揚げ事業に参入した事業者など様々だった。ただ、倒産した事業者の多くが1~2店舗を展開する小規模な経営業者で、水面下の閉店や廃業などを含めれば、より多くの唐揚げ店が市場から退出したとみられる。

 2023年は、唐揚げビジネスにとって非常に厳しい1年となった。唐揚げの原材料として使用される輸入鶏肉は、鳥インフルエンザの流行で供給量が減少した。また、飼料価格の高騰で牛肉・豚肉価格が上昇し、割安な鶏肉を求める消費国が増えたことも重なり、国内の鶏もも肉卸売価格は5年間で約2割上昇した。調理に必要な食用油も、キャノーラ油では5年間で約7割値上がりし、価格転嫁が難しい小規模店の経営にとって打撃となった。

 また、コロナ禍の巣ごもり需要も下火となったほか、物価高で消費者の節約志向が強まり、専門店より3割程度安いコンビニやスーパーなどの総菜品、半額以下の冷凍唐揚げなど、割安な競合製品に顧客が流れたことも響いた。

「唐揚げ店」倒産件数の推移

 足元では唐揚げビジネスに代わり、おにぎり店など新たなテイクアウトビジネスも台頭してきた。ブームから2年が経過し、唐揚げブームの一巡もみられるなか、唐揚げで勝負する企業が増えるのか、他ビジネスへチャレンジする企業が増えるのか注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94b62f283b49f6fc686f0c7f7cd39e2673dc6b73

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前30)][苗] 2024/05/08(水) 12:02:43.65 ID:AiXWAjRL0
つまり唐揚げプラスおにぎりのセット販売か具材を唐揚げにしたおにぎり屋が勝ちやな

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前14)][苗] 2024/05/08(水) 12:05:14.19 ID:Du68zDqV0
>>2
タピオカもセットにしろ

67: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/08(水) 12:22:10.51 ID:+ie84NNw0
>>2
食パン忘れてるぞ

続きを読む

続きを見る