【疑問】男性「文学部・美大・音大への進学を断念しました」←なぜ問題にならないのか?
【疑問】男性「文学部・美大・音大への進学を断念しました」←なぜ問題にならないのか?
( ´∀`)つ 関連記事
【フェミ朗報】大学教員にも「女性枠」 東大や東工大、格差解消へ ← 別な差別が生じている件
専攻分野のジェンダー差、「女子が理工系に進まない」ことと「男子が人文・芸術系に進まないこと」の両面があるはずなのに、後者のメカニズムの解明が相対的には低調な気がする。実は「文学部」や「美大・音大」への進学を望みつつも「男なのに」と断念させられた男性が周囲に多いもので…。
— ちひろ (@chihiro_soe) October 20, 2023
<ネットの反応>
日本の男には「稼がない」選択肢が許されていないからです。 https://t.co/edo3prH2OF pic.twitter.com/ChsWfFtVKp
— やまもとやま(美少女) (@mt_yamamoto_) October 21, 2023
男は「食えない」ことが深刻なリスクになってしまうからです。
男がやりたいことなんか後回しにして「まず」稼ぐのは当たり前だからね。
それなのに、「女性ばかり好きに進学させてもらえない!」と喚くツイフェミの多いこと…。
保育士とかも、男ってだけで変質者扱いされるって体験談とかもありましたね。
どんな分野でも、要件を満たせば男女問わず参画出来るべきだと思いますが•••。ただでさえ人手不足なのに。出産などにおいて女性は「男は出すだけ」などの価値観を内包しているからです。男がろくに稼ぎもせずにゲイジュツに勤しんでいたら何を言われるかわかったものじゃないでしょう。
ダイアンのユースケさんが「男やのに短大卒なんです」で笑いを取ってるのを見て、男も大変やな、とは思った。
将来に繋がるものを選択して進学するのが”普通の”投資だからね。
所得獲得役割へのプレッシャーの性差により生じているんだから、そこを解消しないといけないはずなんだけど、ダンマリなんよね。
若い世代では、女性より男性の方が進路選択に対する制限が強いですからね。
しかし、男性差別は問題にならない。
これ実はものすごい指摘でさ、フェミニズム自体「女性学」が基盤になっているせいで、男性学研究者がほとんどいない、ということになってしまってるんだよね。
フェミニズムが女性中心になってるから、女性たちにとっては一つの武器になって、結局、男女という対立構造を再生産しているという逆説
後者はリベラル系がそもそも論じないこともあるからな。 男性差別論に極端に冷淡かつ推進すらするくらいだから。
私達は理転させられた
「時代は男性学か…」