【人生】 米国の研究で「見た目がいい人ほどゲームをしない」と明らかになる
【人生】 米国の研究で「見た目がいい人ほどゲームをしない」と明らかになる
( ´∀`)つ 関連記事
見た目がいい人ほどゲームをしない。
アメリカのAdd Health調査を用いたChung at al. (2024)の研究によると、容姿が良い人ほどゲームに費やす時間が少ない。理由は「友人が多く、ゲームの機会費用が高いから」。見た目は余暇の使い方すら決める。https://t.co/VrVkgzQJni
— 北川梨津 (@ritsuecon) April 21, 2025
<ネットの反応>
容姿が悪い人
ゲームをすることで得られる承認: 10
その時間をリアルで過ごしていたら得られるはずだった承認: 0容姿が良い人
ゲームをすることで得られる承認: 10
その時間をリアルで過ごしていたら得られるはずだった承認: 100 https://t.co/rsExmWZhP3— 早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) (@HayakawaHayat) April 21, 2025
— もこ
〓MEMber (@PinkPanPanPan) April 22, 2025
これ真に受けてブスがゲーム辞めても、ゲームやってないブスになるだけやで
わかる。ゲームは何の偏見もなく平等に実力を評価される。見た目で得してるひとには厳しい世界かもしれないが、見た目で損をしている人間にはそれが救いなんだわ。
ファッションや体型維持、他人との交流に多くの時間を使った結果、見た目がよいと見なされるような外見を手に入れた、という因果関係も考えられませんか?
素晴らしい。いつまで経ってもルッキズムを克服できないリア充界隈と比べてゲーム勢のなんと進歩的なことか。
見た目に加えてコミュ強者だな、顔はいいがコミュ障の奴がゲームにドハマリしてた例知ってるし
だがおれはゲーム大好きでブサイクだ
ゲーム好きのイケメンは滅多に見ない
だが偏見なはずなんだ…何も意外じゃなくて草
ゲームする人の母数が多すぎて…
山田涼介ただ1人により研究失敗
1番最後に
「見た目いい人はゲームする時間少ないけど、ゲームする時間減らしたから見た目良くなることじゃないよ」
って書いてて人生終わり
「ネットで人を叩くよりゲームしてた方が良くない?なぁフェミ」
Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド