【女子枠】日本将棋連盟 女流棋士のプロ編入で新制度の導入を検討
【女子枠】日本将棋連盟 女流棋士のプロ編入で新制度の導入を検討
( ´∀`)つ 関連記事
日本将棋連盟 女流棋士のプロ編入で新制度の導入を検討https://t.co/hTJGbgMY1m #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) April 22, 2025
<ネットの反応>
これはプロ棋士ではなく、女流プロ棋士という新たな存在が生まれるだけじゃないのかなあ。
「女流」の二文字がずっとついてまわることになると思う。単純に男に勝てないからプロになれなこったのに、女子枠でプロになってどうすんだ?
まさか…真剣勝負で「そちら飛車角落ちでお願いします」とかいうんじょねえだろうなw男女平等って何だっけ?
そもそもプロ昇格の条件は、男女で差別なく平等やぞ。そこ忘れんとってな。
男女平等の編入試験であるべき
将棋の世界に男女はない
あるのは、実力のみ
それこそが魅力それを覆してはいけない
女に下駄をはかせるのはやめた方がいい。
現在の編入試験のように男女問わず編入できる制度を作った方がいい。女流棋士という制度それ自体が、男性差別であり、なんなら女性差別でもある。
そこに更なる女性優遇策を導入する意味は?女性がプロ棋士になりたいなら、正規のルートで四段以上になれば良い。誰もそれを拒まない。
単なる実力不足なのに、女性というだけで下駄を履かされ、特別扱いされるのはなぜ?また女子枠
三段リーグで嗚咽と共に去っていった奨励会員にどう申し開きすんねん。
将棋界に新しい人材を取り込みたいんだろうけど、これは反対。
女流歴代最強クラスの里見が駄目だった時点で、まだ女流はプロ棋士の実力に達してない。まずは女流の実力の底上げとかをもっとしないと。実力主義のプロにまで女子枠設けてどうすんだ?
絶対やめてほしい
編入試験で女流棋士が来た時は応援するけど、こういうのは望んでない
「フェミってこういうのに絶対触れないよね」