【殴り合い】著名なフェミニストの講演会キャンセルが相次ぐ 有識者「これは戦争なのだ」

【殴り合い】著名なフェミニストの講演会キャンセルが相次ぐ 有識者「これは戦争なのだ」

スクリーンショット 2025-04-16 5.47.17.png

( ´∀`)つ 関連記事

【自業自得】フェミニスト・北原みのり氏「港区男女平等センターから講師の仕事をキャンセルされました」




※参考

<ネットの反応>

ロマンティックおばさんのライブ出演中止とか、完全に自滅だからなぁ…

あれってフェミニスト集団の側から無能な味方としてキャンセルされてるんじゃあないんですか?

この際、徹底的に戦って最後に立っていた方が正しいってことでいい

なんでこうなることが予想できなかったんでしょうね
自分たちだけが好き放題に棍棒を振り回せると本気で錯覚していたなら、救いようがなく頭が悪いですね

キャンセルカルチャーだ!って草津の件で誤爆&謝罪無しの状況を見たら

「コイツらヤベェ」としかならんし残当

森喜朗オリンピック委員長、まだ日本臨床心理士資格認定協会名誉会長なので全然職を辞してない。
女性差別を女性差別とわかってない社会はまだ女性差別社会でしかない。

当たり前だと思う。
聞いても役に立たない知識を公金で広める必要はない。

戦争ってよりは揺り戻しに見えます。

この意見はその通りだと思う。

最早、フェミニストとアンチフェミニストの間で起こっている事象は

「キャンセル合戦」という名の戦争(と、少なくともフェミニスト側は認識している)

と言える。

不毛である事は承知の上で「先に殴って来た方が悪い」なのよね。痛い思いをしないとわからないバカには痛い思いをしてもらうしかない。

「積極的自衛になっただけ」

ブレスト要塞大攻防戦 (字幕版) - アレクサンドル・コット, アレクセイ・コパショフ, アンドレイ・メルズリキン, パーヴェル・デレヴィヤンコ, アレクサンドル・コルシュノフ
ブレスト要塞大攻防戦 (字幕版) – アレクサンドル・コット, アレクセイ・コパショフ, アンドレイ・メルズリキン, パーヴェル・デレヴィヤンコ, アレクサンドル・コルシュノフ

続きを見る