【放火魔が売る火災保険】フェミコンサルさん「赤いきつね騒動でもう一儲けしてやるわよ!」→ 炎上
【放火魔が売る火災保険】フェミコンサルさん「赤いきつね騒動でもう一儲けしてやるわよ!」→ 炎上
( ´∀`)つ 関連記事
【クレーマー】フェミコンサル「赤いきつねが炎上した理由→非現実的な女性表象、男性版との頬の赤さの違い、つまり男性視線の広告」
“私が行うのは「この属性にはこういう理由で不快感を持たれる可能性がある。それでもこの表現を覚悟と説明責任をもって広告にしますか?」という多角的解釈の網羅の提示。つまり、炎上を鎮火させる・予防するといったリスクコンサルではないです。炎上はゼロにもできなければ、鎮火すれば良いというも… pic.twitter.com/kD2jrRImkL
— 中村ホールデン梨華 (@EnjoCheck) March 30, 2025
※参考
女性の表象で批判を受けている炎上広告。炎上理由は以下。
〓️非現実的な女性表象
〓️男性版との頬の赤さの違い
〓️つまり男性視線の広告
そもそもアニメ文化が女性を性的に扱う目線が強いので、広告にアニメを使うときは企業側がリスク管理しなければならない時代。 https://t.co/OZucYHdPJU— 中村ホールデン梨華 (@EnjoCheck) February 15, 2025
<ネットの反応>
他社CM素材を無許可で使用してる可能性があります(著作権表記なし)
著作権法の知見が無さそうなこの広告コンサルはクライアントに重大な違法行為を推奨する可能性がありますので、注意したほうが良いかと思います https://t.co/PBSGUGZSsx pic.twitter.com/h59Nd8sYdK
— ななよ(七代) (@nana4_japan) April 1, 2025
いや偉そうに語ってるけど他社の著作物を勝手に加工して使ってる時点でアウトじゃねえの?
まんまココだよね?許可取ってんの? https://t.co/dcwxkaD8XD pic.twitter.com/6stxNHRRiK— 嗚呼 (@gajmTqtatpd) April 1, 2025
「意見の多様性を認める姿勢」という割にブロックして回ってますよね https://t.co/aBY8PezPCv pic.twitter.com/mzRiAsZPw4
— singing (@IYv7m2) March 31, 2025
マルちゃんの赤いきつねCMにネガティブな評判を流して炎上させた自称広告コンサルさん、自分の炎上は防げなかったみたい
自分で放火して火災保険のセールスしてるんでしょ?
しかもこのTweetは放火した現場の写真を加工して保険の宣材にしてる。マッチポンプより質が悪いわ
他社の著作物の切り抜いてキャッチコピーつけて自分とこの広告みたいに使っちゃってるのかなり危うい行為だと思うのだけどどうなん?
マッチポンプ(なおポンプは有料)コンサル、勝手に他社の広告作品を使用した広告を作るの巻。
てめえで火をつけたから自分の成果物扱いなんだろなコレ……。
やっぱ放火魔はコンプライアンスも遵法精神も恥も外聞もなーんも無いのな。出来上がった広告にあれこれ言うだけで、炎上しても責任は取らない簡単なお仕事か…
そんなに炎上が怖いならとりあえず広告に男だけ出しておけば炎上リスクを最低限にできるんだから、あまりコンサルの必要性はない気がするね他社の著作物を無断で加工して宣伝ですか、凄いお仕事ですよね。なんでしたっけ、鎮火コンサルタントですか?火付けの間違いではないですか?しかも自らを焚べるタイプの。
炎上コンサルマーケティング、著作権概念ゼロで草。やっぱこう言う輩が火つけて商売にしてんのな。
マッチポンプで話題になった人、過去のことには全く触れず活動始めたんだ。情報化社会では、炎上内容にあえて触れないことは人間的には正解だけどビジネス的には失敗だろうね
誰が言ったか「消火器売り付けてくる放火魔」ってバッチリな表現よなぁ……
「醜悪すぎない?」
折れない心を育てる 自画自賛力 (メディアファクトリー新書) – 原田隆史