【江頭2:50騒動】たかが女が泣いた程度でなんでこんな大事になってんの?【永野芽郁】

【江頭2:50騒動】たかが女が泣いた程度でなんでこんな大事になってんの?【永野芽郁】

スクリーンショット 2025-04-01 5.07.03.png

( ´∀`)つ 関連記事

【駄々っ子】転勤辞令を出された女性管理職が泣きながら転勤を拒否 → 代わりに子供が産まれたばかりの男性が地方に転勤 → フェミが大はしゃぎ



<ネットの反応>

これについては同意すぎる
仕事中に苦手な人が来たら泣いて退場するんか?
ニコニコしろとは言わないけど途中で失踪するのは有り得なくね?大人なのに

女の涙って社会を変えてしまう程大きいものなんだよ

男の涙は犬の小便扱いだがな

仕事中に泣くことある?
という疑問のせいで事態が理解できていない
後からクレーム入れるとか、共演NGにするならわかるんだが

学校とかでも女が泣いてると誰が泣かしたんだ!みたいになって近くに居る人が疑われたりするよね。

女の涙は世を動かします。良くも悪くも。

そろそろ女の涙に価値がないことに世の中が気づき始めたな、、、これも自業自得。

小学校の「〇〇くんが△△ちゃん泣かせた!」のノリを大人たちがやってるの痛々しいよな

たかが女が泣いた問題がねーだろ
セクハラで脅かされる放送が問題だろ

泣いたから問題になってるんじゃなくて、今の時代に昭和的なセクハラまがいの行動を「お笑い」としてお出しされたのが問題なんだけど、男ってそこを理解していないよね

番組の収録で赤ちゃん泣かせたら炎上するやろ

社会が成人女性を全力でヨシヨシしてんの嫌悪しかないよね
これ、7歳くらいの子役相手の対応じゃん

23歳成人男性が泣いたら同じ事するんだろうか
そりゃ男女平等とか絵に描いた餅だわな

席が隣になっただけで女の子が泣いて全女子の敵になった14歳の春を思い出す

小学校の帰りの会で見たよく見た光景すぎる

「どしたん?」

永野芽郁オフィシャルカレンダー2025(デスクタイプ) ([カレンダー]) - 永野芽郁
永野芽郁オフィシャルカレンダー2025(デスクタイプ) ([カレンダー]) – 永野芽郁

続きを見る