【バースデイ炎上】ついに「男性差別が許されない時代」へ突入 男の寛容さも限界か
【バースデイ炎上】ついに「男性差別が許されない時代」へ突入 男の寛容さも限界か
( ´∀`)つ 関連記事
【フェミ沈黙】しまむら系列 ベビー専門店「バースデイ」、とんでもない性差別商品を出して炎上
【バースデイ】フェミニスト、炎上中の男性ヘイト商品騒動に反論「父親が育児放棄しなきゃ良いだけだろwww」
【賛否両論】しまむら、炎上した『男性ヘイト商品』の販売停止を決定…「不快にさせる表現があった」
しまむら、男性差別でこれだけ炎上するとは、隔世の感があるな。。女性差別での炎上はこれまであったんだけど、男性差別はなかなか炎上まではいきにくかった。10年前とは、だいぶ世の中の風向きが変わってきたな
— ぺぺろんちーの (@peperoncino554) July 30, 2024
<ネットの反応>
パパさんが子供の
服みて不愉快な気分にさせて
何がしたいのやら〓というより男性は寛容なんだよ
様変わりしましたよね
男が普通に男女平等を主張する感覚になった感じ
女性の揺り戻しがくるかも男は我慢できるから…
そりゃ女性だからと差別される事もなくなって来たからな
逆に男性だからと我慢する意味もなくなって来た
いいことです。
90年代からのマスコミの男叩きは本当に腹に据えかねていました。男は文句を言わず我慢って時代じゃないですね。
女尊男卑の風潮にうんざり来てる男性が増えたんでしょうね。
これ10年くらい前までは、差別とかじゃなくてジョークで通用しててデザイナーもそんな感覚だったと思うんですよね
クレヨンしんちゃんで野原ひろしが家族にちょっとバカにされるような構図
今は子供の面倒も見れないくらい一生懸命働いて家族を養う男というロールモデルそのものが崩壊気味になっている「男性も声をあげるようになったんだ」
と思いきや、女性はりりちゃん擁護で5万いいねを叩き出した。
女は常に男の先を行く。もう終わりだよこの国。ジェンダー論を強調しすぎたせいで、
これまで笑って済まされてた男性蔑視が笑いで済まされなくなってきた若い世代はまともな男女平等の中で育っていると言うのは本当なんだなと感じます。
まぁラジフェミは焦るかもしれませんが。
「ありがとうフェミニスト」
STAGE1 魔神 が 生まれた 日 – 福山潤, 櫻井孝宏, ゆかな, 小清水亜美, 名塚佳織, 折笠富美子, 大原さやか, 杉山紀彰, 千葉紗子, 白鳥哲, 井上喜久子, 成田剣, 渡辺明乃, 中田譲治, 田中一成, 新井里美, 高田祐司, 真殿光昭, 飛田展男, 若本規夫, 谷口悟朗, 株式会社サンライズ, 大河内一楼, 吉野弘幸