【地獄】インスタママ、しまむらの販売中止に意気消沈「え、不快になる言葉のやつなんてあった?」
【地獄】インスタママ、しまむらの販売中止に意気消沈「え、不快になる言葉のやつなんてあった?」
( ´∀`)つ 関連記事
【賛否両論】しまむら、炎上した『男性ヘイト商品』の販売停止を決定…「不快にさせる表現があった」
なおインスタでは… pic.twitter.com/4h2OfLHnvQ
— こたろう@元公務員 (@kotarou_5) July 30, 2024
<ネットの反応>
仮に「ママは寝てばっかり」という靴下があったとして本当にわざわざそれを買うのだろうか?インスタのママ達は
インスタが異常でXがまともという非常に稀な例
バケモンの溜まり場で草
自分で着るなら勝手にしてって感じだけど、子どもに着せる服にプリントしたらいけない言葉だよね
「ママはいつも怒ってばかり」
「DNA鑑定済み」なんて商品が出るなら社会風刺が反映されていると思うんですがね…
ママはいっつも家にいる
とある女性がコレをポストしてたけどしまむらの客層を完全に知り尽くしてて草生える pic.twitter.com/VP6LgrD22c
— プレコ (@celfinpureco) July 30, 2024
こういう人たちのために売るのは別に構わないですよ。ただ、そういう企業とそういう服を面白がって買う人たちなんだなぁと思われるだけです
自分たちは天上人だとでも思っているのかな
地獄やな
もしかしてTwitterにいる女とインスタにいる女ってあんまり変わらんのか?
どこにユーモアが!?どれもムカつくけど特にうわってなったのは
『ママがいい』←これは酷すぎないか。心底気持ち悪さを感じた。
なんか本当に込み上げてくる嫌な吐きそうな気持ち悪さ……こんな悪趣味なものを自分の子どもにつけて喜んでる人間って相当なモラハラ気質だろうなって思ってたら案の定買ってるやつこんな感じなんだな
「いよいよ男性差別が”透明化”されてきたな」
マジョリティ男性にとってまっとうさとは何か #MeTooに加われない男たち (集英社新書) – 杉田俊介