元DeNA2軍監督・青山「バウアーはチームに好影響与える。プロ意識がとにかく高く周囲にもそれを求める

元DeNA2軍監督・青山「バウアーはチームに好影響与える。プロ意識がとにかく高く周囲にもそれを求める

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738060999/

1: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 19:43:19.69 ID:L5nolcpLM
「バウアーはすごい怒りまくっていた」 剛腕がチーム内"怠慢プレー"に見せた鬼の顔をDeNA元首脳が証言 今季のミス減少が期待される「理由」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/eed729fb9ce917703d5119ee679f92390f68e1ec

2: それでも動く名無し 2025/01/28(火) 19:45:11.65 ID:L5nolcpLM
バウアーが在籍した23年シーズンをDeNAで巡回コーチを務め、昨季は2軍監督としてチームを見守り、
シーズン限りで球団を離れた青山道雄氏が元楽天監督の大久保博元氏のYouTubeチャンネルに出演。
動画内でバウアー再加入でチームに期待される相乗効果について語っている。
 
 「(チームの)みんなに影響力はすごくある投資だと思う」と青山氏はコメント。

 23年当時のバウアーの姿勢に関して「すごいね、準備のしかたというか考え方が」として、
具体的には頭部にカメラを着けて、キャッチボールの軌道を見たりなど、探求心にあふれていたという。
バウアー個人に関しては「チームというか自分のことはせいいっぱいやる」として、
一方で自身が投げているときに怠慢とも感じられるプレーに対しては厳しい目を向けたこともあったという。

 チーム内の守備で自身が投球している試合でランダンプレー(挟殺プレー)でミスがあったときは、
「すごい怒りまくっていたもんね」と青山氏も証言。
背景には「(当該の)選手に怒っているというより、チームが勝つために何やっているんだという」
とあくまでチームの勝利に向き合う姿勢を問いたとされる。

青山氏もこういった点を受け、「だから、かなりの戦力になるんじゃないかと思う」
と投球以外の面でもチームを鼓舞する姿勢が期待できるとした。

続きを読む

続きを見る