7月15日はファミコンが発売された日 数々の人気のシリーズを生み、世界の遊びを一変させた伝説のゲームハード

7月15日はファミコンが発売された日 数々の人気のシリーズを生み、世界の遊びを一変させた伝説のゲームハード

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721021653/

video-game-console-2202586_1280

1: muffin ★ 2024/07/15(月) 14:34:13.91 ID:nVsOs5Ux9
https://www.famitsu.com/article/202407/10516
2024.07.15 07:00

いまから41年前の1983年(昭和58年)7月15日は、ファミリーコンピュータ(ファミコン)が発売された日。

ファミリーコンピュータは、任天堂から発売された据え置き型ゲーム機。“ファミコン”の愛称で親しまれた家庭用ゲーム機の金字塔で“テレビゲーム”というものを世界に広めて一般に根付かせた伝説のハードだ。いまなお語り継がれるほどの凄まじい“ファミコンブーム”を巻き起こした。

海外では“ニンテンドー”の愛称で呼ばれたNintendo Entertainment System(NES)として発売され、やはり日本同様に一大ムーブメントを起こした。本機が存在しなければ、我々が体験してきた世界のゲームの歴史はいまとはまったく違ったものになっていただろう。なお、1983年7月15日はセガ初のゲームパソコンSC-3000と家庭用ゲーム機SG-1000が発売された日でもある。
中略
当時としては格段に高性能なグラフィック性能を有しているにも関わらず、価格が14800円と安価だった点も大ヒットに繋がった要因のひとつ。ファミコン以前に多くあった海外生まれのハードは非常に高価なものが多かったため、子どもには手が出せなかった。
中略
当時のゲーム機のコントローラーは縦型でジョイスティックになっている(しかも右手でジョイスティックを動かす)場合も多かったのだが、ファミコンではゲーム&ウオッチ版『ドンキーコング』でも使われていた十字ボタンを踏襲。横長で十字ボタンとA、Bボタンというシンプルな構成のコントローラーは非常に扱いやすかった。ほかに類を見ないこの形は以降、他社のハードを含めてゲーム機のスタンダードとなっていったのだから、まさに革命的だったと言えるだろう。
中略
ファミコンのローンチタイトルは『ドンキーコング』、『ドンキーコングJR.』、『ポパイ』の3タイトルだった。ファミコンブームの立役者でもある『スーパーマリオブラザーズ』は1985年9月13日の発売。初代『ドラゴンクエスト』は1986年5月27日、初代『ファイナルファンタジー』は1987年12月18日発売だった。最後に公式に発売されたファミコンソフトは1994年6月24日発売の『高橋名人の冒険島IV』となる。

全文はソースをご覧ください

2: 名無しさん@恐縮です 2024/07/15(月) 14:36:04.21 ID:ykL5282b0
ファミコン最後のソフトって高橋だったのかw
冒険島が4まで出てたことは知らんかったわ

続きを読む

続きを見る