
石垣島「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 東京新聞「県立校しかない石垣島がなぜ!教育の権利は国籍問わないのに」自分の権利は主張するのに、石垣島の権利に疑問・・・
石垣島「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 東京新聞「県立校しかない石垣島がなぜ!教育の権利は国籍問わないのに」自分の権利は主張するのに、石垣島の権利に疑問・・・
1: 名無し 2025/04/22(火) 14:12:36.56 ID:x43XYhNt9![]()
「高校無償化、外国人学校は除外を」意見書 県立校しかない石垣島がなぜ…「教育の権利は国籍問わない」のに:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/400084
2025年4月22日 06時00分 有料会員限定記事所得制限が撤廃された高校授業料の無償化を巡り、外国人学校なども対象とする制度の見直しを要望し、沖縄県石垣市議会が政府に意見書を提出した。3月に賛成多数で可決されたが、反対する議員から「差別の助長につながる」と異論が噴出していた。そもそも離島の石垣市には公立高校しかない。識者は「教育を受ける権利は国籍に左右されない」と断じる。(西田直晃)
◆反対した市議「極端な考え方が全国に波及しないか心配だ」
石垣市議会で可決された「外国人学校に対する授業料無償化制度の見直しを求める意見書」
「財源を外国人学校の授業料負担に充てるのではなく、日本の教育制度の向上に活用することが、日本社会全体の利益に資する」。こう前置きされた意見書は3月17日の市議会定例会で、与党会派と中立派などの賛成多数(賛成11、反対8、退席2)で可決。支援の見直しや日本人生徒の留学支援の拡充を政府に要望した。
ただ、県教育委員会によると、沖縄本島に日本の小中学校の教育課程に当たるインターナショナルスクールがあるが、石垣市には特別支援学校を含む4校の県立高しかない。採決で反対した長浜伸夫市議は「子どもの支援を手厚くするために、なぜ外国人学校の支援の見直しが結び付くのか分からない。文面からは『排除』の意向がにじみ、極端な考え方が全国に波及しないか心配だ」と危ぶんだ。
▼今人気の記事
農相「コメの関税無くせって言ってるやつは主食を海外に頼ることが国益なのか考えてみろ!」
日本、川崎重工業が“人が乗れる”ライオン型ロボ(150cc水素エンジン発表 万博でも展示 動画あり
【動画】 最近の地下アイドルwwwwwwww
日本、韓国漁船を拿捕…命令従わず逃走した船長を逮捕=韓国の反応
慶応大生さん、講義資料に「AI炙り出しトラップ」を仕込まれて終わるwww