FF14吉田P「氷の装備ないやつは来るなっていうのが見えるので、だったら属性を無くた方がみんな幸せ」
FF14吉田P「氷の装備ないやつは来るなっていうのが見えるので、だったら属性を無くた方がみんな幸せ」

『属性』について
坂口:
(四属性が関係ないのは)あれは最初戸惑ったよ。なんでイフリートにファイア効くのかなって。吉田:
やっぱそうなんですね。僕はもう突き抜けちゃってて。坂口:
今になっては良いと思いますよ。MMOにとっては非常に良い決断だったなって。吉田:
火に火がおかしいのはわかる、だけどその先に待ってる、氷の装備ないやつは来るなっていうそこまで全部透けて見えちゃって、だったら属性を無くしちゃった方がみんな幸せ。坂口:
結局ここはこのレベルで炎が第1段階しか持ってない黒魔はいらねーじゃんって、そうするとMMOの意味がなくなっちゃうもんね。吉田:
そこを昔は結構努力して、氷系の魔法を覚え、アイスロッド手に入れてからチャレンジしに来い、その黒魔こそ資格があるっていうのが、良い時代もあるし、良いゲームデザインでもあると思ってるんですよ。
でも、今この時代に広くヒットさせたいと思ったら、ムズいなそれはって。でも僕そういうゲームが好きでもあるんですよ。だから僕ガチガチの属性で縛りきった、一生かけてやってきた8人じゃないと倒せない敵がいるゲームとか好きなんですけど。坂口:
一度炎に浮気したらもうそいつには勝てないみたいなね吉田:
変な話、黒魔道士でも誓いを最初に立ててもらって、一度でも炎の魔法を使ったら、刻印が刻まれて、一生最高の氷魔法は使えなくなりますみたいな。坂口:
それFF17でどうですか?吉田:
売れますこれ?
僕、本当はそういう尖ったゲーム大好きなんですよ。坂口:
好きなもん作ったらいいじゃん。吉田:
もうそろそろちょっと尖った・・・。結構吉田は平均的だと言われるんで。坂口:
MMOは半分コミュニティだからね。それが、氷の属性がなければになっちゃう時点で、前提を作ってるみたいな話だから。吉田:
そうなんですよね。楽しくなる手前の障壁になっちゃうので。坂口:
属性って極端だからね。吉田:
効く効かないっていうゼロイチのパラメータなので
でも結構ネットでも初動、言われてましたよ。FFなのにイフリートに炎が効く世界を作るとはって。
でもこれはエーテル界の解釈をしたら、効く炎と効かない炎があるんだよみたいな我々独自の文法はあるんですけど、それ言ってもしょうがないから。
でも最終的に言えば、氷を覚えてない黒魔は来るなになっちゃうから。坂口:
魔法か物理かで十分じゃないですか。それすら実はよくわかってないから。
>>4
理解できます。吉田もその方が楽しいと言ってますよね。
しかし売れるかどうかはまた別なんですよ。
実際、属性の無いFF14が超のつく大成功をしてますからねえ
だけどこれをコンシューマでやったから失敗した
それこそエーテルみたいな名前の攻撃魔法作るべき
名前だけ使うからFFらしさも名前だけになるという当然の理屈
16は失敗したけど
まぁあれの失敗は属性云々のレベルじゃないけど
でもオフゲーの16でそれは無いよねって話よね
でも無くした代わりに面白い仕掛け入れないの?ってる。
属性を面倒な要素にしないのも工夫次第だし。
バカは簡単になってると思いがちだけどコンテンツは鬼だから
だったら戦闘も無くせば?
氷の装備とやらの取得条件しだいだろ
その装備がないと倒せない敵の報酬でしかでないのならアホだけど
調整する立場の人がその結論ならゲームつくらんほうがましでわ
吉田はそれがわかってない
だから16みたいなムービー一辺倒の一本道ゲー作っちゃうのよ
やはり吉田様は神クリエイターだな
引用元: http://2chspa.com/thread/ghard/1711797484
The post FF14吉田P「氷の装備ないやつは来るなっていうのが見えるので、だったら属性を無くた方がみんな幸せ」 first appeared on ゲームまとめ速報.