【ひらめき】男女の賃金格差ってもしかして男女差別が原因じゃないのでは・・・?

【ひらめき】男女の賃金格差ってもしかして男女差別が原因じゃないのでは・・・?

スクリーンショット 2024-12-03 8.16.45.png

( ´∀`)つ 関連記事

【夢と現実】フェミさん「著名な女性パティシエが少ないのは女性差別」「女性をバ力にするためにあえて重たい道具使ってる」

1: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:22:46 ID:zzBn
男女って記号を使うからバカは思考が停止するんやろしこう考えるんや
比較的体力が低くて月のうち一週間程度体調不良になる人材と比較的体力があって一年中体調が安定している人材
どちらが成果を出しやすいかってことだと思うんや

5: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:23:23 ID:EJTa
>>1
正論は伸びない

11: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:25:21 ID:famc
そしたら毎年の健康診断の結果で給与改訂せんと辻褄合わんな

14: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:25:53 ID:zzBn
>>11
何を言っとるんや

16: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:27:32 ID:famc
>>14
体の不調がパフォーマンスに影響を与え生産性が落ちる事を給与額に反映させるなら、病気の人の給料も下げるべきではって事

19: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:28:36 ID:zzBn
>>16
えぇ・・・
ワイは成果の出しやすさの話をしてるわけで、今の社会はそれによって所得が変わるから差が出てくるのではって話やぞ
成果の有無に関係なく体調が重要な評価要素になるって特殊な仕事以外はないやろ

31: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:34:44 ID:famc
>>19
成果を出すより前、同じ職場でも入った時点で男女の給料に差がある所も割とあるんやで

33: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:35:41 ID:zzBn
>>31
同じ職位役職職種経験年数で男女の記号だけで給料が違うとかそんな会社あるんか
勉強不足で申し訳ないんやがちなみになんて企業がそれに該当するんや?

13: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:25:48 ID:29A3
馬鹿でもそれなりに金貰える力仕事はできないもんな

17: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:27:38 ID:zzBn
>>13
そもそも力仕事は法律で一部女性にはできなかったりするけどね
まあ保護のためやし仮にそんなものがなくてもできないわけやが

15: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:26:54 ID:gHBc
女性の社会進出が進んでるとされる国でも平均所得は男性のほうが高いしな

20: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:28:54 ID:40op
男女で分けるの止めろ、ルックスA ルックスBで分けて統計取れ

21: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:29:00 ID:ehUG
おばちゃんなんかはすげえ体力あるというのに
若い女ときたら

25: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:30:25 ID:zzBn
>>21
でもおばちゃんは服装で体温管理できないよね(私怨)
学生時代のバイト先でやられた仕打ちは忘れんぞ?

23: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:29:33 ID:ClS6
そんなの前からここで散々言ってたやろ
男女平等こそ幻想や
キリスト教にも妻は弱いから守りなさいみたいな教えある

27: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:33:06 ID:zzBn
>>23
男女平等って冷静に考えると女性が一方的に不利益を被るよな
下駄を履かせるだけなら利益しかないけど平等となると

28: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:33:24 ID:scg7
当たり前やろ

29: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:34:38 ID:zzBn
>>28
ワイ人生の色々な挑戦でギリギリ成功してきたタイプなんやが、もし女だったら全てランク落としてる気がするンゴね

32: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:35:13 ID:ClS6
そうでも
もうアラフォーになった女が今から専業主婦希望って言うと怒られるんやろ
おかしくね?その時代は女が働けって散々言われてた

34: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:35:44 ID:ClS6
結婚できなくなった年齢ではいー結婚専業主婦増やしましょう~言われてももうわいは結婚できない年齢なんやが

38: 名無しさん@おーぷん 24/12/01(日) 15:40:40 ID:zzBn
同じ職位役職職種経験年数で性別だけで賃金が違う会社が存在するらしいけどなんて会社なんやろな
永遠の謎や

引用元

採用100年史から読む 人材業界の未来シナリオ - 黒田真行, 佐藤雄佑
採用100年史から読む 人材業界の未来シナリオ – 黒田真行, 佐藤雄佑

続きを見る