カープ菊池涼介、若手に猛ゲキ「『俺が取ってやる』ぐらいの選手がいないとダメ」安仁屋さんと春季キャンプ特別対談

カープ菊池涼介、若手に猛ゲキ「『俺が取ってやる』ぐらいの選手がいないとダメ」安仁屋さんと春季キャンプ特別対談

カープ菊池涼介、若手に猛ゲキ「『俺が取ってやる』ぐらいの選手がいないとダメ」2

広島・菊池 若手に猛ゲキ「『俺が取ってやる』ぐらいの選手がいないとダメ」 安仁屋氏と春季キャンプ特別対談

-一歩引いた立場から見た若手たちの姿はどう映る?

菊池「秋から相当振り込んでいるだろうし、春も見ての通り振りっぱなし。ただ、僕は選手の温度が『これは秋のキャンプ?』と思いました。僕らも1日1000スイング以上というのは(石井)琢朗さん(が打撃コーチ)の時からやってきた。その中で体が重い、手が痛い、寒いとかあるけど結果にこだわってきた。

今はその1個の結果にこだわる選手が少ないかなって、僕は感じています。みんなシート打撃もザーッとやっているんじゃないかなって。ちょっと初日(5日)は思って…」

安仁屋「確かに人を押しのけてまで、という姿が見られない気がするね」

https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2025/02/13/0018644147.shtml

・選手が育たない事を監督・コーチのせいにするコメントを見掛けるし、私自身もコーチは一体何をやっているのだろうと思っていたが、菊池の話から察するに、どうやら根本的な原因は若手選手自身にあるようだ。

若手選手の意識改革をしないと、目的意識のない練習を続けても、上手くならない、育たないのではないだろうか。

続きを読む

続きを見る