【報告】金正恩の地方発展が政策、普通に失敗 地方工場新設も「冬は川が凍り、水力発電所の稼働率が激減」誰も指摘できず テレビ中継時のみ稼働

【報告】金正恩の地方発展が政策、普通に失敗 地方工場新設も「冬は川が凍り、水力発電所の稼働率が激減」誰も指摘できず テレビ中継時のみ稼働

1: 名無し 2025/03/03(月) 13:42:00.49 ID:kPfgIMnp
north-korea-g56fba2291_640

想定外にも程がある。金正恩総書記が鳴り物入りで立ち上げた「地方発展20×10」政策。首都・平壌とは比べ物にならないほど
立ち遅れた、地方の経済に投資し、バランスの取れた発展を目指すというもので、これに基づいた工場が次々に完成している。

国営メディアは盛んに喧伝しているが、現場の幹部から政策の存在意義に疑問を呈す声が上がるほど、うまく行っていない。建設された工場がいずれも正常に稼働できていないと、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じている。

「建設日程を延長させる際、中央が予想していなかったことがある。12月になれば川が凍り、水力発電所の稼働率が下がり、タービンの回転数が減少する。それにより電圧が下がり、供給できる電力も減少する」
全文はソースから
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/335a1ce44f7eb3b9446fed1d4563c5de07757119

■新着オススメ一覧
【ウクライナ支援】欧州有志国で部隊派遣計画 英仏主導、米に協力要請
【動画あり】 Amazonの倉庫のバイト、勤務中に女子大生と○放題だった・・・

韓国人「解放後、日本が韓国に行った莫大な経済支援がこちら」
韓国人「韓国人が日本旅行を選ぶ理由がこちらです…」韓国の観光地との違いを考える

【画像】ラ・ムーの弁当の『価格』がヤバイwwwwww

続きを読む

続きを見る